1. HOME
  2. 策伝大賞
  3. 第9回全日本学生落語選手権『策伝大賞』結果報告

第9回全日本学生落語選手権『策伝大賞』結果報告

“落語の祖・安楽庵策伝ゆかりの岐阜市” 第9回全日本学生落語選手権『策伝大賞』

平成24年2月25日(土)と26日(日)の両日、第9回全日本学生落語選手権『策伝大賞』が、岐阜市の長良川国際会議場にて開催されました!出場者は昨年よりもさらに増え、北は北海道、南は九州から集まった、これまでで最多の51大学・大学院、250名の学生が腕を競い合いました。
4会場に分かれ、半日にわたる厳しい予選を勝ち抜いたのは、以下の8名の学生です。

氏名 高座名  (よみがな) 所属大学
沖守 翔 浪漫亭 芭圧(ろまんてい ばーつ) 関西大学
森永 京子 華乃 めろでぃ(はなの めろでぃ) 関西学院大学
高瀬 誠也 味覚亭 強次(みかくてい きょうじ) 駒澤大学
園田 光 ひかる亭 源氏(ひかるてい げんじ) 日本大学
中島 慶一郎 道楽亭 海人(どうらくてい しーまん) 京都大学
滝口 彩香 おもち家 ぶりき(おもちや ぶりき) 青山学院大学
君島 龍一 面白家 さんおつ(おもしろや さんおつ) 慶應義塾大学
長原 耕太郎 銀杏亭 駒潮(いちょうてい ごましお) 大阪大学

決勝に進出した8名決勝に進出した8名

2月26日(日)の決勝は、長良川国際会議場メインホールにて、1,400人以上の大観衆を前に開催されました!決勝大会には、桂三枝師匠、立川志の輔師匠、大林素子氏などをお迎えして審査を行っていただきました。

審査の結果、最優秀賞にあたる「策伝大賞」は、京都大学の道楽亭海人こと中島慶一郎さんに輝きました。演目は「悋気の独楽」。また、審査員特別賞には「親子酒」を披露した、青山学院大学のおもち家ぶりきこと滝口彩香さんが選ばれました。

また、岐阜市で本年開催するぎふ清流国体・ぎふ清流大会の開催を記念し、8人の中から、特別賞として、岐阜市長賞・ミナモ賞が長原さんに贈られました。

氏名 高座名 大学名 演目
策伝大賞 中島 慶一郎 道楽亭 海人
(どうらくてい しーまん)
京都大学4年 悋気の独楽
審査員特別賞 滝口 彩香 おもち家 ぶりき
(おもちや ぶりき)
青山学院大学3年 親子酒
岐阜市長賞・ミナモ賞 長原 耕太郎
(ながはら こうたろう)
銀杏亭 駒潮
(いちょうてい ごましお)
大阪大学4年 天狗裁き

今回の『策伝大賞』決勝大会の模様は、ぎふスペシャル「第9回全日本学生落語選手権」平成24年3月16日(金) 午後8時~8時43分 <NHK総合テレビ/岐阜県域>にて、放送されました。

策伝大賞に輝いた京都大学の中島慶一郎さん策伝大賞に輝いた京都大学の中島慶一郎さん

審査員特別賞を受賞された青山学院大学の滝口彩香さん審査員特別賞を受賞された青山学院大学の滝口彩香さん

岐阜市長賞・ミナモ賞に選ばれた大阪大学の長原耕太郎さん岐阜市長賞・ミナモ賞に選ばれた大阪大学の長原耕太郎さん

アトラクションには幇間・喜久次と舞妓・喜久雛によるお座敷芸が披露されましたアトラクションには幇間・喜久次と舞妓・喜久雛によるお座敷芸が披露されました

ぎふ清流国体開催を控え、ミナモも登場してくれましたぎふ清流国体開催を控え、ミナモも登場してくれました

審査員を囲んでの出場者による記念撮影審査員を囲んでの出場者による記念撮影