第7回全日本学生落語選手権『策伝大賞』結果報告
~岐阜市制120周年記念事業~
“落語の祖・安楽庵策伝ゆかりの岐阜市” 第7回全日本学生落語選手権『策伝大賞』
平成22年2月27日(土)と28日(日)の両日、-岐阜市制120周年記念事業-第7回全日本学生落語選手権『策伝大賞』が、岐阜市の長良川国際会議場にて開催されました!出場者は昨年よりもさらに増え、北は北海道、南は九州から集まった、これまでで最多の44大学・大学院、193名の学生が腕を競い合いました。
4会場に分かれ、半日にわたる厳しい予選を勝ち抜いたのは、以下の8名の学生です。
氏名 | 高座名 (よみがな) | 所属大学 |
---|---|---|
及川 直人 | 筑波亭 團突(つくばてい だんとつ) | 筑波大学 |
青山 知弘 | 銀杏亭 魚折(いちょうてい うぉーりー) | 大阪大学 |
沖守 翔 | 浪漫亭 芭圧 さん(ろまんてい ばあつ) | 関西大学 |
杉野 貴秀 | 和朗亭 飯雀 (わろうてい いいじゃん) | 関西学院大学 |
高木 陽輔 | 三流亭 今壱(さんりゅうてい いまいち) | 岐阜大学 |
新川 慶光 | 立命亭 雷都(りつめいてい らいと) | 立命館大学 |
ムズラックル ハリト | 我楽亭 ハリト(わらってい はりと) | 大阪大学大学院 |
雨甲斐 加奈子 | 桜ん坊 恋歌(さくらんぼう れんか) | 慶應義塾大学 |
決勝に進出した8名
翌2月28日(日)の決勝は、長良川国際会議場メインホールにて、1,400人以上の大観衆を前に開催されました!決勝大会には、桂三枝師匠、立川志の輔師匠、宮嶋麻衣氏などをお迎えして審査を行っていただきました。
審査の結果、最優秀賞にあたる「策伝大賞」には、大阪大学の銀杏亭魚折こと青山知弘さんが輝きました。演目は「動物園」。また、審査員特別賞には「初天神」を披露した、慶應義塾大学の桜ん坊恋歌こと雨甲斐加奈子さんが選ばれました。
今年はさらに、岐阜市制120周年を記念し、大阪大学大学院の和楽亭ハリトことムズラックル・ハリトさんに、「岐阜市制120周年記念賞」が贈られました。
氏名 | 高座名 | 大学名 | 演目 | |
---|---|---|---|---|
策伝大賞 | 青山 知弘 | 銀杏亭 魚折 (いちょうてい うぉーりー) |
大阪大学 | 動物園 |
岐阜市制120周年記念賞 | ムズラックル ハリト | 我楽亭 ハリト (わらってい はりと) |
大阪大学大学院 | おしゃべり往生 |
審査員特別賞 | 雨甲斐 加奈子 | 桜ん坊 恋歌 (さくらんぼう れんか) |
慶應義塾大学 | 初天神 |
今回の『策伝大賞』決勝大会の模様は、3月20日(土)午前8時~午前8時50分 NHK衛星第二テレビにて「笑う岐阜に福来る!第7回全日本学生落語選手権」と銘うって放送されました。
予選に集まった出場者のみなさん
審査員特別賞を受賞された、慶應義塾大学の雨甲斐 加奈子さんん
岐阜市制120周年記念賞を受賞された、大阪大学大学院のムズラックル ハリトさん
策伝大賞に輝いた、大阪大学の青山 知弘さん
杵屋勝哉社中による長唄の披露です
審査員を囲んでの出場者による記念撮影